マリンレジャーをする人に役立つサイト
釣りやダイビング、シュノーケリングなどのマリンレジャーをする際に役立つサイトの紹介です。
管理人がよく使用しているものは
【気象庁の潮位表】
干潮や満潮のタイミングを見るのに使用しています。
気象庁のHP
気象庁 | 潮汐・海面水位のデータ 潮位表気象庁が提供するページです
【Windy】
風や波を見るために使用しています。
Windy
Professional weather forecast50+ weather layers, weather radar and satellite
【水産庁/漁業権について】
海で生き物を捕まる場合には必ず確認しておきたいものです。
以前、簡単にとってはいけない生き物を解説してますのでそちらも参考にしてください
水産庁 漁業権について
水産庁/漁業権について:水産庁
都道府県ごとの漁業調整規則について
都道府県漁業調整規則で定められている遊漁で使用できる漁具・漁法(海面のみ):水産庁一覧表
https://www.jfa.maff.go.jp/j/yugyo/y_kisei/kisoku/todo_huken/attach/pdf/index-3.pdf
【海上保安庁】
万が一、事故があった時に通報するのは海では警察ではなく海上保安庁です。
海上保安庁
海上保安庁海上保安庁のウェブサイトです。海の安全について、広報・イベント、採用、各種手続などの情報を発信しています。
各サイトの使い方①気象庁
ここからは各サイトの使い方についてついて解説します。
まずは気象庁のサイトから説明します。
ホーム>各種データ・資料>海洋の健康診断表>潮汐・海面水位に関する診断表、データ>潮位表
ここから各都道府県を選びます。今回は関東地方・伊豆諸島を選択してみます。
このように関東地方の画面になりました。さらに細かく地点を絞り込みます。館山にしましょう。
館山の潮位表が出てきました。
見ての通り満潮・干潮の時刻がわかります。
ただし、これでは視覚的には見づらいですね。
先ほどのところでグラフと表にチェックを入れて再度表示してみます(上図赤枠)。
また黄色枠の部分では期間を選べます。
このように期間が長いと見にくいですね。
そういう時は先ほどの黄色い枠で期間を絞ります。9/11だけに絞ってみましょう。
いい感じですね。
これを見ると、干潮が朝の3時、満潮は20時頃だとわかります。
数字が苦手な方でも直感的にわかりますね。
また潮位を時間ごとに詳しく見ることもできます。
各サイトの使い方②Windy
次は風や波を見るのに便利なWindyです。
まずはWindyを開きます。ちなみにWindyはiPhoneのアプリにもあります。
このように見れます。
今回も館山の方までアップしてみます。
上図の赤枠では風や雨、気温、波など選択して見ることができます。上の画面では風になっています。
オレンジの枠では天気予報のモデルや単位の変更ができます。
画面をクリックしてポイントを動かせば好きな地点の風を見れます。
ちなみに台風などある上図のように見えます。
マリンレジャーを楽しむのであれば上の表くらいは覚えとけばいいでしょう。
風速5m/s以上になると、シュノーケリングなどのゆったりとしたい遊びは少し厳しくなる思います。
波を選択します。すると、上の図のように表示されます。
色が薄いほど波は弱く、濃いほど強いです。
各サイトの使い方③水産庁や各都道府県の公式HP
水産庁や各都道府県の公式HPのサイトではとっていけない生き物について学べます。
漁業調整規則をみることで各都道府県使える漁具を確認することができます。
「○○県 漁業権」と検索すると都道府県ごとの内容がわかります。
各サイトの使い方④海上保安庁
海上保安庁のサイトではぜひとも「海の事故防止対策」のページを確認してほしいです。
自身がやるマリンレジャーのページは見ておきましょう。
まとめ
今回は管理人が使用している役立つサイトをまとめました。
皆さんもぜひマリンレジャーをする時にはご活用ください。
海を安全に楽しむための書籍
気象の基礎から、様々なマリンスポーツに関することが書かれています。
コメント